まずは無料で、お気軽に資料請求・お見積依頼・ご相談を
0120-039-626
受付時間 9:00~17:30
(定休日:日曜・隔週月曜日)
![]() |
リフォーム概要住所東京都練馬区 工期3日間 工事費用HPキャンペーン価格+オプション代 リフォーム内容 浴室リフォーム |
I様のリフォームについてのお悩み |
今回I様との出会いはホームページをご覧になられてお問い合わせ頂いたのがきっかけでした。ご結婚を機に新居を購入する為、新居のシステムバスを新しくしたいとのご依頼でした。ショールームなどでリフォームしてしまうと正規の金額になってしまい高く付くのでしっかりリフォームしてくれて金額もお手頃な会社を探されていました。 |
『日本ハーベスト』からのご提案 |
WEB限定浴室リフォームキャンペーンをご覧になられてのお問い合わせでしたが、当時はリクシルINAX社製の商品でラ・バスという商品でしたが、御見積書作成段階時に新商品の『キレイユ』という商品が出ましたのでそちらで御見積書を作成させて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リフォーム前のシステムバスです。デッキ出し水栓で全体的に数年前のタイプの浴室です。 |
戸建の浴室にはよく窓があるタイプが多いですが、I様邸は特に大きく開口が開いているタイプでした。 | 窓のタイプも変わったタイプでブラインドも付いた窓です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらが、リフォーム前の浴槽です。構造的にも少し狭く作られている他、水栓がありますがあまり使いません。 |
追い焚き機能付きなので、お湯張りは自動で出来ます。巻ぶたタイプなので浴槽の中に置いてある状態です。 | 床はなかなか乾きにくく排水口にも髪の毛が詰まりやすいなどよくある悩みがありますよ |
![]() |
![]() |
![]() |
脱衣所から浴室の洗い場までの段差は今もほぼない状態でした。よくここに段差があって困っている方いらっしゃいますよね。 | 浴室の天井仕様はドーム天井でした。高くて広い空間が特徴的ですが、お掃除がし難いなど欠点も多いのがこのタイプです。 | 浴室のドアの額縁廻りです。現状は木で組んでありますが、湿気の影響などで腐ってしまったりなども考えられます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なかなか見る機会が少ないと思いますが、施工中の浴室解体後の浴室です。配管を設置し組立に備えます。
|
同じく解体後です。オレンジと青いパイプはお水の管とお湯の管です。鉄製ではなくポリエチレン管を使用しています。 | 見方によりますが、脱衣所から解体した床まではかなり高さがあります。落ちたら危ないですね。笑 |
![]() |
![]() |
![]() |
浴室の窓枠は現状の物を使用するのでキレイに枠のみを外しました。
|
浴室解体のイメージはこのような感じです。ここに新しいシステムバスを組んでいきます。 | 施工中の写真ですが、職人さんのい邪魔にならないようにパシャリと撮りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
浴室の窓枠をはめる寸法に壁を現場でカットします。これは職人技で寸法が合わないとはまりません。 | 浴室の額縁廻りを解体した際の写真です。新しいユニットが設置された際にドア枠の高さなどが決まります。 |
いよいよ完成まであと少しの所です。 水栓や棚、鏡などを取り付けていく作業です。 |
![]() |
![]() |
|
完成した『キレイユ』の全体写真です。写真の映り方にもよりますが、薄いグレーを基調としたパネル使いでアクセントをつけホワイトをベースとした清潔感のある仕上がりになりました。いかにもお掃除がしやすく長くお使いいただけると思います! | 撮影当日は晴天のお昼時でしたので、窓からお日様が顔をのぞかせていますね♪浴室の空間としては最高級じゃないでしょうか。空気の入れ替えやお洗濯も干せちゃう物干しバーがあるので梅雨の時期や雨の日なども重宝するんじゃないでしょうかね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
エコベンチ浴槽という名称で全身浴もゆったり出来、ベンチ部分に座って半身浴も楽しめます。ベンチ部分には背もたれもあり浴槽自体は節水仕様に出来上がっています。 | 巻ぶたが置けるスペースも確保しつつも浴槽内の広さを狭くっせない作りになっております。 | 水栓もデッキ出し水栓から壁出し水栓になりました。カウンターも付いていますので洗面器を置いたり使用用途は多彩です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
浴室へ入る床の段差は変わらずフラットな形状になりました。最近はバリアフリー化が進み、マンションでも場合によってはバリアフリーに出来る浴室もあります。 | 浴室の天井は平天井にしました。基本仕様の天井寸法も高いのであまり高さは気にする程でもありません。 | 浴室ドアの額縁廻りは弊社の施工の特長でもあるやり方です。ステンレス製ですのでサビにくくなっているのも特長の一つです。 |